2022/9/10

子どもへの関わり方5選!

今日は中秋の名月ですね♪

皆さん満月は見れましたか?(^^)

食・読書・食!(笑)楽しみな秋の到来です!


さあ今回は【環境】の作り方に続き、モンテッソーリ教育で特に大切にしている【大人の関わり方】を紹介します♪

①観察する

一呼吸おいて、少し離れたところでじーっと子どもの動きを観察すると
《今、どんな事に興味があるのか》
《何を成長させようとしているのか》
観えてきますよ。どんなところを見たらいいのかポイントは次回のブログでお届けします☆彡

②自分で選ばせる

いくつかの選択肢を用意し、子どもに決めてもらう事で
納得し、【最後まで責任を持つ】ことができるようなります。

2歳ごろのイヤイヤ期のお子さんには特に大切なポイントです♪

③子どもの言葉・行動を待つ

子どもの取り組みを尊重する事で、
子どもたちも周りの人に対する
【尊重=思いやり】に繋がります。
私も可能な限り、待つように意識しています!

④提示をする(見本を見せる)

子どもの『でーきーなーいー!』
を全て代わりにやってあげていませんか?
できるようになるための【お手本】を見せる事が大切です☺️

⑤必要最小限の声掛け

モンテッソーリ教育=静かな空間
というイメージを持たれている方も多いと思います。
それは大人の【声の大きさ】、【必要最小限の声掛け】も大きく関係しています。子どもたちの《集中出来る環境》を作る関わりが大切です。

今回は5つの関わり方をさらっと紹介しましたが、
【具体的にどうしたらいいの?】
ってなりますよね!

次回から一つずポイントを当てながらお伝えしていきます♪

興味のある方はぜひ最新記事をご覧ください!

 

福岡モンテッソーリ教育ベビーシッターてんしのおうち まつしま